この記事を書いたのは
ガイドツアー in 三浦半島 を一緒に走ってきました!
2月26日、『ガイドツアー in 三浦半島』を開催しました!イベント内容の詳細はこちら
今回はその様子を、写真たっぷりでお届け!
少人数だからこそ、ガイドとの交流、そして参加者同士の情報交換などができて、ガイドツアーって楽しいですね。
それでは早速、みてみましょう!
コースプロフィール
三浦半島をぐるっと一周する、さらにマグロを食べて楽しむ!というガイドツアーです。
プロのガイドが一緒に走るということで、どんな方でも安心して走れる、知らなかった新しい道を知れるのも魅力ですね。
今回は、こちらの「黒門カルチャークラブ」さんの一室をお借りしました。ありがとうございました!
さてさて、ガイドはこの方、アテネオリンピックでも活躍された、リンケージサイクリング株式会社代表の田代恭崇さん。
それでは早速参りたいと思います!
田代さんから、走行時の注意事項、ルート、ハンドサインなどについて説明を受けます。
お互いの自己紹介タイムと和やかなムードで進みます。
【スポット1】 00km (08:30) 出発
それでは早速出発です!今回はだいたいの自分のペースを目安に、2つのグループに分かれて出発します。
よしだは今回、グループ2の最後尾をついて走っていきます。
【スポット2】 10km (到着目安:09:30) 湘南国際村(絶景富士山展望スポット)
展望台からみるこの日の景色は最高でした~
休憩スポットからの出発を見送ります。いってらっしゃいー!
山間の集落へと続く道もぐんぐん進んでいきます。
大きなトンネルを走るのも、自転車と車では見え方が違ってきます。幾何学の連続が美しい!
サイクルラックを置いているショップなども見られます
街中もコースに組み込む田代さんのガイド。街の営みが感じられてほっこりした気持ちになります。
道ではところどころ港に出会います。このときは、幹線道路のすぐ横がもうこの風景でした。
もちろん道路交通法をしっかり守って走行します。
休憩スポットは空が青々と抜けてサイコーの天気!
岸辺の延長線が向こうまで見えます。
ジブリのような神秘的な風景もしばしば見られます!(写真では上手く伝わりませんが・・・)
観音崎灯台に向かうためには、石畳を登っていかないといけません。チャレンジャーは自転車に乗ったまま進みます!
観音崎灯台の周辺は、幾重にも折り重なった地層が裸になっていて、眺めているだけで楽しいですね。
【スポット3】 28km (到着目安:10:40) 観音埼灯台
灯台の多くあるこのエリアでは、道路との境目にある◯◯がすべて灯台の形をしています。
海沿いの休憩スポットで小休憩です。
都度トイレ休憩をはさみながら、休息・補給をして進みます。探検に行った人がなかなか来ないなんてこともしばしば(笑)
海が青いですね!この日も天気が良かったので、沖でナニカを捕まえてカゴに入れている人たちがいました。
便利なルートや移動方法について、田代さんから情報があったり、参加者同士でも情報交換をしたりと、1日走るだけで随分と土地のことに詳しくなれます。
こちらは地元民しか通らないでしょう!というような、畑の丘の上の道です。
大根が右にも左にも一面にできていました!
灯台に行く道のりでは、自転車を押して歩かないとたどり着けないことがほとんどです。
コースも3分の2頃になって、ようやく昼食スポットにたどり着きました。腹ペコです!
【スポット5】 61km (到着目安:13:00) 城ヶ島灯台 (文化)
昼食場所のすぐ脇にあるスポットもクマなくチェックします。
【スポット6】 64km (到着目安:13:10) 城ヶ島かねあランチ (美食)
こちらでは三浦半島でとれたマグロがイチオシ!疲れたからだにパワーチャージです。
それでは、みなさまを見送り、私はこのあたりで離脱。先にスタート会場へ戻ることになりました。
みなさま、いってらっしゃいー!
徐々に日も暮れて来る頃、最終休憩。夕日を眺めながら、ゴールに向かいます!
【スポット8】 100km (到着目安:17:00) 到着
ふたたびスタート会場にもどり、全員で解散となりました。
外は夕暮れ、程よい勾配でいい汗を流す休日は、とても充実したものですね。
【おまけ】葉山旭屋牛肉店のコロッケ
宿泊していたホテルのすぐ近くにあった、たまたま見つけた牛肉屋さんのコロッケが絶品でした。
それではまた!アディオス!