ライドアラウンド in 日立

ライドアラウンド in 日立

事前申込み必須
街がテーマパークになる
位置情報アクティビティ

ニュース

  • 2022.12.14

    上位入賞、フォトコンテスト入賞の賞品は2023年1月末まで順次に配送予定です。
    今しばらくお待ちください!

  • 2022.12.14

    フォトコンテスト入賞者を発表しました!

  • 2022.12.01

    ランキングを掲載しました!

  • 2022.11.24

    ※重要※事前案内について! 詳細はこちら

  • 2022.11.24

    参加者に向けた特別企画2本立て! 詳細はこちら

  • 2022.10.14

    WEBサイトがオープンしました。

ライドアラウンド in 日立 1dayとは

自転車で街を巡る!
1日限りのポイント獲得ゲーム!

茨城県北地域最大の都市で、産業・自然・文化豊かな日立市を舞台に遊べる位置情報アクティビティです。自転車で街を巡ってスポットを訪れたり、グルメを楽しむことで獲得したポイント数を競います。獲得したポイントはメイン会場となる日立市役所で特典と交換もできるので、時間をたっぷり使ってポイントを集めましょう!
日立市の美しい自然を堪能し、地元ならではのグルメを味わい、地域の人と交流する。ただの観光では出会えない地域の奥行に触れながら日立市をテーマパークのように遊べます!
海あり山ありの日立市をサイクリングで巡ってみませんか?

地域紹介

日立市全域がステージに! 雄大な海や山々、海鮮グルメ、サイクリング後の
入浴も楽しめる日立市が舞台です。
参加には事前エントリーが必要です!
👇からエントリーしよう!
※小学生以下も参加できますが、マップライフアプリを使えるスマホを持っている事が条件となります。
同行のみも可能ですが、特典の配布は1エントリーにつき1つとなります。

ゲスト

篠さん

漫画弱虫ペダルをきっかけに自転車を始めて7年目の女性サイクリスト。
登録者数4万人YouTubeチャンネル&SNSにて自転車の楽しさを発信中。
年間走行距離2万km、獲得標高40万m。
山岳旅ライドを好み、近頃はMTBにも熱心に取り組み始める。

遊び方

スマホアプリを使って、
日立エリアを走り回ろう!
  • Start!!

    エリアにある
    スポットを巡ろう!

    決まったルートはありません。気になるスポットを見つけてオリジナルのサイクリングを楽しみましょう。
  • Check in!!

    チェックインで
    ポイントゲットしよう!

    スポットに到着したらGPS機能を使ってチェックインができます。チェックイン完了でポイントゲットです!スポットの中には追加得点が狙えるミッションがあることも?!
  • Take a picture!!

    入賞のチャンスが
    盛りだくさん!

    獲得ポイントに応じた順位やイベント写真によるフォト賞など入賞チャンスが盛りだくさん!カテゴリー別入賞もあるので、自転車に乗り慣れていない方も十分上位を狙えます!
  • Present Get!!

    集めたポイントを
    その場で交換!

    ポイントは集めて終わりではありません!集めたポイントを特典と交換できます。上位入賞を狙えなくても、頑張った分だけ特典がもらえます!

スケジュール
※予定

  • 9:00
    受付
  • 9:30
    開会式
  • 10:00
    15:00
    プレイタイム
  • 13:00
    15:40
    ポイント交換所オープン
  • 15:15
    表彰式
  • 15:40
    抽選会
  • 16:00
    CLOSE

モデルコース

  • 高台からの景観とウミウを眺める!北部コース

    メイン会場の日立市役所を出発し、小木津・十王といった日立市北部に向かうコースです。前半はアップダウンが多く、大変かもしれませんが、十王パノラマ公園から景観は最高!「ウミウ」が見れる場所として有名な鵜の岬を経て、ミッションスポットの「カフェダイヤ」でランチはいかが?その後は海沿いを南下しながら、15時までに日立市役所に戻ってきましょう!
    想定時間 5時間
    想定距離 約33km
    おすすめの自転車 坂でも快適なギアの多いスポーツバイク
  • 「写真映え」スポットたくさん!南部コース

    日立市役所を出発し、常陸多賀・大甕(おおみか)方面を目指すルートです。出発直後は工業都市・日立らしさを感じる工場地帯。交通量にはご注意を。大甕駅周辺まで南下すると、インスタ映えスポットとして有名な泉神社へ。「水みくじ」は必見です。大甕駅前ではコーヒー、和菓子、中華料理など、多彩なグルメを楽しめます。その後は海沿いの景観を眺めながら北上し、最後はガラス張り駅舎が有名な日立駅を経てゴールを目指しましょう。
    想定時間 5時間
    想定距離 26km
    おすすめの自転車 街中でも乗り回しやすいクロスバイク

参加特典

誰でも狙えるチャンスが盛りだくさん!

賞品一例

  • 【圧力IH】炊飯器(5.5合用)
  • 特選常陸牛サーロインステーキ
  • 空気清浄機
  • ひたち舞 カレーセット
  • 常磐沖の「あんこう」鍋セット

※写真はイメージとなります

獲得ポイント入賞

スポットをたくさん回れば回るほど、ポイントを獲得して上位入賞を目指せます。
それぞれ獲得ポイント上位5名に豪華賞品をご用意!
また、小学生以下のお子さまのグループ、女性、60歳以上の方の
カテゴリー別の入賞のため皆さん上位入賞のチャンスがあります!
全員
※ポイント獲得時間は15時までです。15時以降に獲得されたポイントは無効となります。
※同率順位となった場合は事務局にて抽選を行い、賞品を決定させていただきます。予めご了承ください。

総合ランキング

ライドアラウンドに参加される全員が自動的に対象となります。

カテゴリー 内容 対象 結果発表
総合 全参加者が対象で、総獲得ポイント上位5名に特典を差し上げます。 5名 PDF

カテゴリー別ランキング

総合ランキングとは別にランキングするカテゴリーです。
エントリー時に該当のカテゴリーを1つ選択してください。

※未入力の場合はカテゴリー別のランキング外となります。
※総合で上位5位に入賞された方はカテゴリー別での表彰はありません。繰上げとなります。
カテゴリー 内容 対象 結果発表
ジュニア 18歳未満の方限定で、期間中の総獲得ポイント上位5名に特典を差し上げます。 5名 PDF
女性 女性の方限定で、期間中の総獲得ポイント上位5名に特典を差し上げます。 5名 PDF
Over60 60歳以上の方限定で、期間中の総獲得ポイント上位5名に特典を差し上げます。 5名 PDF
※アプリ内のランキングは標準で「総合」が表示されています。ご自身の参加カテゴリーに切り替えてご確認ください。

注意事項

      • 入賞された方は当日表彰式を行います。冷蔵品やお荷物になるものは後日発送とさせていただきます。
      • 後日発送の賞品はエントリー時にいただきましたご住所へお送りいたします。
      • 賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
      • 不在、宛所不明、受領拒否、その他の理由で返送されてきた場合には、賞品取得の権利は失効する場合があります。

フォト入賞

獲得ポイントに関係なく、イベント参加中に投稿していただいた写真の中からフォト賞の入賞写真を選定しました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
アプリ内で写真を投稿した方
  • アイディア賞

    マキシーさん
  • フレンドリー賞

    まるるさん
  • フォトジェニック賞

    くまさん
  • ファミリー賞

    ジーキさん

フォト賞への参加方法

  • ❶チェックインの際に「写真」から
    フォト賞用の写真を添付してください。
  • ❷チェックインと同時に
    写真の投稿ができます!

注意事項

      • 「ライドアラウンド in 日立」参加時に撮影した写真が審査対象となります。
      • お1人様何点でも応募できます。
      • 応募写真は各種SNSおよび媒体資料などで使用させていただく場合がありますので、同意の上でご応募ください。
      • 審査内容についてのお問い合わせはお受けできません。
      • 入賞された方は後日公式WEBサイトにて発表し、メールにてご連絡をいたします。
      • 発送の賞品は後日エントリー時にいただきましたご住所へお送りいたします。
      • 賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
      • 不在、宛所不明、受領拒否、その他の理由で返送されてきた場合には、賞品取得の権利は失効する場合があります。

ポイント交換

メイン会場である日立市役所で、イベントで貯めたポイントを使って豪華賞品が当たる抽選を行うことができます。
必ず賞品が獲得でき、全員に豪華賞品獲得のチャンス!
全員
200pt豪華賞品が当たる抽選券(1口)
※お一人あたり2口まで交換可能です。
※抽選券を交換後、閉会式にて当選番号の発表を行います。
※抽選の結果は当日15:40頃発表いたします。
  • 1等 空気清浄機 EP-ZN30S(W)

  • 2等 特選水産加工品セット

注意事項

      • 保有ポイントを満たしていれば、10口まで交換することも可能です。
      • ポイント交換によって保有ポイントは消費されますが、順位をつける獲得ポイントへの影響はありません。

参加方法

  • エントリー(事前・無料)

    • 参加する方は必ず申込みフォームで1名ずつお申込みください。
    • 当日プレイするのは「Map Life」というアプリです。
    • プレイするためには「Map Life」を利用できるスマホが必要です。
    • 小学生以下も参加できますが、マップライフアプリを使えるスマホを持っている事が条件となります。同行のみも可能ですが、特典の配布は1エントリーにつき1つとなります。
    • 参加費
      無料
    • 年齢
      制限なし
    • スマホ1台
      1エントリー
  • アプリをダウンロード

    • スマホアプリ「Map Life」をダウンロード!
    • 「Map Life」の会員登録が必要です。(無料)
  • 遊び方

    エリアMAP

    • 専用アプリ「Map Life」から、イベント専用の「エリアMAP」を開きます。
    • 「エリアMAP」には、ステージとなる「街」の名所や名店、裏スポットなど自慢のご当地スポットが、たくさん掲載されています。
    • スポットの中から、気になるお店や施設を選び、自転車で向かいます。
    • スポットまでのルートに指定はありません。お好きなルートでどうぞ!
      道案内が不安な場合は、ナビゲーション機能をご利用ください。
    • 全てのスポットを表示させるにはマップライフ地図上下部の「もっと読み込む」ボタンを押してください。

    得点

    スポット得点
    • 選んだスポットに到着すると、「チェックイン」ができるようになり、「得点」を獲得できます。
    ミッション得点
    • またスポットによっては「ミッション」が設定されています。
      「お店の一押しメニューを購入せよ」等といった「お題」にこたえることで、追加で得点をGETすることができます。
    • このように、設定されたスポットで「チェックイン」や「ミッションクリア」を繰り返し期間内で獲得する「総獲得ポイント」を競うゲームです。

    上位入賞

    • 各カテゴリーで「上位」に入ると表彰され、豪華副賞を獲得できます。
    • ご自分の参加カテゴリーで、上位を目指しましょう。

    敢闘賞

    ランキング上位に食い込めなくても、特典をGETできるチャンスが!

    ポイント交換
    • 獲得したポイントは豪華賞品が当たる「抽選券」と交換することができます。
      ※お一人あたり2口まで交換可能です。
      ※抽選券を交換後、ご希望の賞品へ応募をしていただきます。
      ※抽選の結果は当日15:40頃発表いたします。
    フォト賞
    • 街を巡りながら出会った風景を、アプリで投稿すると「フォト賞」にノミネートされます。
    • スポットをたくさん巡る自信のない方でも、素敵な写真をとって豪華賞品をGETしましょう。
    • ポイントは
      GPSが自動で取得
  • アプリの操作方法

注意事項

  • イベント参加では「Map Life」のユーザー登録(無料)が必要となります。
  • ランキングやフォト賞への入賞はアプリをダウンロードされた方に限ります。(スマートフォンを使用せず同行された方は対象外となります)

持ち物

  • 自転車

    整備された道交法に準じた自転車でご参加ください。
    ※茨城県では「自転車保険」の加入が努力義務となっています。
  • ヘルメット

    安全性を確保するため自転車用ヘルメットの着用をお願いいたします。
  • スマホ

    専用アプリ「Map Life」をダウンロードし、ご参加いただきます。お持ちでないお子さま等は保護者の方の同伴のもとお楽しみください。
  • 保険

    参加中の事故・傷病への補償を希望する場合は、ご自身で保険にご加入ください。
  • スマホホルダー

    サイクリング中に専用アプリを使用する際にあると便利です。
  • モバイルバッテリー

    専用アプリはバッテリーを消耗するため必ずご持参ください。途中でバッテリーが切れると完走の証明が出来なくなる場合があります。
  • 自転車の鍵

    スポットによっては自転車を停めて移動する必要がある場合もあります。飲食店などに立ち寄る際にも鍵があると便利です。
  • スマートフォンは1台につき1エントリーとなります。入賞や特典はエントリーされた方のみ対象です。
    例:スマホを持つお父さんとスマホを持たないお子さま=1エントリー

アクセス

メイン会場
日立市役所大屋根広場(茨城県日立市助川町1丁目1番1号)
お車をご利用の場合
常磐自動車道日立中央IC出口から県道日立・山方線(国道6号方面)経由で約5分
公共交通機関をご利用の場合
JR常磐線日立駅から、日立電鉄バスで約10分。
日立駅中央口バス乗り場1番から神峰公園口経由のバスに乗車し、「日立市役所前」下車。
駐車場
日立市役所駐車場(係員の指示に従って駐車してください)

よくある質問

  • 参加費はかかりますか?
    本イベントは無料でご参加いただけます。ただし、事前に申込みフォームからお申込みが必要です。また、ミッションをクリアする際や寄り道をされる際の飲食代や施設への入館料などはご自身でご準備ください。
  • アプリの使い方が分かりません。
    公式WEBサイトに掲載されている「アプリの操作方法」をご確認ください。またイベント当日スタート前やイベント中も常駐するスタッフに直接使い方をお問い合わせいただけます。
  • スポットについてもチェックインできません。
    チェックインができるGPSの範囲内に到着していない可能性があります。チェックイン機能はGPS機能を利用しています。あらかじめスマートフォンのGPS機能をONにしてください。対象スポットのGPS感知エリアに到着したら「チェックイン」が押せるようになります。こちらをタップしてチェックインを行ってください。それでもチェックインが出来ない場合は、当該のスポットは、チェックインをせずにそのスポットの写真を撮影し、「スポットの写真」と「スポット名」をアプリ内のメッセージボードに送付ください。事務局で確認し、ポイントを加算させていただきます。
  • 走行中アプリが停止して動かなくなってしまいました。
    アプリが起動できない場合、Q3の流れに従いスポットの写真を撮影をし、走行を続けてください。走行後事務局へ対象スポットをお伝えください。
  • 途中でスマホのバッテリーが切れてしまい、アプリでの走行ができません。
    必ずモバイルバッテリーを携行してください。バッテリー切れでアプリが起動できない場合、イベント続行はできません。予めご了承ください。
  • ポイント交換のやり方が分かりません。
    アプリ内「プレイログ」ポイントページより現在の獲得ポイントが確認できます。「ポイント交換」ボタンからQRコード読み取り画面に移り、専用QRコードを読み取ってください。
  • ポイント交換はイベントに参加したその日にしなければいけませんか?
    はい、当日のみ交換可能です。
  • 複数の端末のポイントを合算することはできますか?
    できません。ご家族・グループなど複数名でご参加の場合も、ポイントは1端末ごとに加算されます。
  • 指定のスポット以外に寄り道することはできますか?
    問題ありません。ぜひスポットを巡りながら、日立の魅力を見つけましょう。
  • 参加できる自転車に決まりはありますか?
    ありません。電動自転車やレンタル自転車でのご参加も可能です。ただし、道路交通法の遵守をお願いいたします。
  • 画面が真っ白になり写真が投稿できません/読み取れません。
    アプリで写真使用の許諾がない場合に発生します。ご利用の端末の設定>Map Life>写真が「なし」となっている場合は「写真」を「すべての写真」に変更いただき、お試しくださいませ。
  • ポイント交換時のQRコードが読み取れません。
    QRコードの読み取りはせず店舗の方に交換可能なポイントがあることを提示し、商品を受け取ってください。その後事務局へ「メッセージボード」にて商品交換をした旨を報告してください。

注意事項

「Map Life」について

  • 端末によっては下記のような不具合が生じる場合がございます。本キャンペーンにご参加の方は、いずれの不具合が起きた場合でも、スタート地点には戻らず、そのまま走行を続けてください。

  • チェックインができない場合

      • チェックインができるGPSの範囲内に到着していない可能性があります。チェックイン機能はGPS機能を利用しています。あらかじめスマートフォンのGPS機能をONにしてください。対象スポットのGPS感知エリアに到着したら「チェックイン」が押せるようになります。こちらをタップしてチェックインを行ってください。それでもチェックインが出来ない場合は、当該のスポットは、チェックインをせずにそのスポットの写真を撮影し、「スポットの写真」と「スポット名」をアプリ内のメッセージボードに送付ください。事務局で確認し、ポイントを加算させていただきます。
  • ミッションQRコードが読み込めない場合

      • ミッションを達成したことがわかる写真をアプリ内のメッセージボードに送付ください。事務局で確認し、ポイントを加算させていただきます。
  • 走行上の注意事項

      • イベントに参加の際は必ず道路交通法を守って走行してください。
      • 自転車は車両の一部です。信号、一時停止など道路標識を確認しながら走行してください。
      • 走行中の並列走行は禁止です。並列走行により一般車両との接触の危険性が高まります。必ず道路の左側を一列に並んで走行してください。
      • スピードの出しすぎは事故に繋がります。本イベントは、スピードを競うレースではありませんので、ご自身の無理のないペースで走行してください。
      • 走行中はスマホ操作、携帯電話の使用は禁止です。通話や操作は控えてください。

新型コロナウイルス感染対策

  • 参加前に体調確認

      • ご自宅で必ず体温を測り、少しでも熱があれば参加をお控えください。
  • 走り方

      • 複数人で走る場合、走行時は前後2m程度の間隔を保ち、並列走行をしないようにしてください。
      • 停止時も約2m間隔を保つようにしてください。
      • 医療従事者に迷惑が掛からないように、事故リスクの高い走り方はいつも以上に避けてください。
  • マスク・アルコール消毒液の携帯

      • 走行中のマスク着用はご自身の判断にお任せしますが、立ち寄り時などはマスクを着用できるようにご準備ください。
      • 立ち寄り時、帰宅時など手洗いうがいを忘れず、手が洗えない場所では携帯用のアルコール消毒を使えるようにご持参ください。

保険

  • 主催者加入の保険適応範囲

      • サイクリングの規定エリアを走行中の接触・落車などで、イベント参加者以外の介入のない事故による怪我
  • 以下は主催者加入の保険適用外となります。

      • 車、歩行者、観戦者等のイベント参加者以外の第3者との接触などがあった場合
      • イベント時間以外の会場外での事故(会場への移動等)
      • 自転車(フレーム・各種パーツ)や付属品の破損
      • 紛失
      • 盗難等
  • 注意事項

      • 補償内容に不安がある方は、各自で保険に加入してください。(ご自身で保険に加入された場合は、必ず事前に補償内容・適応条件等をご自身でご確認ください。)
      • 自身の過失による相手方の怪我・自転車や付属品の破損については、当事者間で処理をしてください。危害を被った場合も同様に当事者間で処理をしてください。
  • 補償内容

    死亡補償 最高300万円/後遺障害補償 最高300万円/入院日額3,000円 (※入院限度日数:180日)/通院日額2,000円

  • 補償される特定疾病

    急性虚血性心疾患(いわゆる心筋梗塞)、急性心不全等の急性心疾患、くも膜下出血、脳内出血等の急性脳疾患、熱中症(日射病および熱射病等)、低体温症、脱水症など

  • 保険会社

    Chubb損害保険株式会社
    ※自転車の破損・紛失・盗難等は保険対象外となりますので予めご了承ください。

  • もしケガをしてしまったら…

    イベント終了後、すみやかに事務局にご連絡ください。
    ◆ツール・ド・ニッポン事務局
    03-3354-2300(平日10:00~17:30)
    保険申請手続き等の詳細に関しましては、ご連絡いただきました際にご案内いたします。その他、ご不明な点などございましたら、上記事務局までお問合せください。

    保険の詳細についてのお問合せ先
    Chubb損害保険(株)代理店 (有)ワイコーポレーション 045-664-3070(平日9:00~17:00)

開催概要

名称 ライドアラウンド in 日立 1day
参加費 無料
期間 2022年11月27日(日)
エントリー期間 11/20(日)まで
主催 日立市
共催 一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
事務局 ツール・ド・ニッポン事務局

イベント参加規約

  • 私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分な準備をして本イベントに参加します。感染症、傷病、事故、紛失等に対し、リスクや損失を理解したうえで自己責任において本イベントに参加します。
  • 私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、本イベント及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、事故が主催者に起因した場合を除き、主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。
  • 私は、本イベント出走前に、使用する自転車が安全基準に適合している事を確認し、本イベントで安全に走行ができるよう自己責任において整備および検車して参加します。
  • 私は、本イベント参加中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行います。
  • 私は、本イベント参加に支障があると判断された場合、主催者の開催中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
  • 私は、本イベント開催中の事故・傷病への補償は、主催者の加入する保険の範囲内である事、加えて新型コロナウイルスを含む感染症への感染が保険の適用外である事を承諾、認識し、上記認識の上任意に大会参加しているので、主催者への賠償責任は問わない事を承諾します。補償内容に不安がある場合は、自ら保険に加入します。 また応急処置を受ける事に同意し、処置の方法や経過および結果に対しても一切異議を申し立てません。
  • 私は、本イベント及び付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具(自転車・付属品含む)に対し、一切の責任を持ち大会主催者及び他選手、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。また、いかなる場合も主催者加入による傷害保険以外の補償(自転車・付属品・所有物全般の破損・紛失・盗難等)が付帯されない事を了承します。
  • 私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)また、政府や地方自治体等からの緊急事態宣言の発令および本イベント開催自粛要請を受けてのものなど、主催者の責によらない事由で本イベントの中止または変更、中断が生じても異存がない事を承諾します。
  • 私は、エントリー申し込み後、自らキャンセル・変更した際、参加費が返金されない事を承諾します。また、過剰入金・重複入金や氏名、生年月日、性別等の虚偽申告や本人以外の出場(不正出走)があり、出場が取り消された場合も、参加費が返金されない事を承諾します。
  • 私は、上記の事由で本イベントが中止・変更になったとしても、移動や宿泊等にかかる費用を主催者が負担しない事を承諾します。
  • 私は、本イベントに関する放送、ウェブサイト、印刷物、SNSアカウント等の媒体や、次回イベントの広告等による私の写真、映像を自由に使用する事を承諾します。
  • 私が本イベントへ提出した応募書類、登録したエントリー情報の記載事項は、全て真正です。
  • 私は、本イベントで主催者及び共催者、関係団体が取得した個人情報が、イベント参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回イベントの案内、確認連絡、協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。
  • 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本イベントへの参加と本規約について承諾しています。私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。

お問合せ

03-3354-2300
(平日のみ10:00~17:30)
〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町12番21号 コモンズビル7階
※お問合せの際は「ライドアラウンド in 日立について」とお伝えいただくとスムーズです。
エントリー(1120日まで