コースマップ
コース詳細
距離14.4km、茨城最高峰のヒルクライムレースです。
ゴールの八溝山展望台までの長い道のりは大きく2つのセクションからなり、計測開始地点の菊池商店前から八溝林道入口までの比較的緩やかな坂を上りつ続ける区間、八溝林道入口からゴール地点の八溝山展望台まで激坂でヒルクライムマーの心を折れさせようとする区間の十二分の達成感を味わうことのできるコースです。
レース区間プロフィール
スタート(計測開始):菊池商店前
ゴール:八溝山展望台
レース区間距離:14.4km
標高差750m
パレード区間プロフィール
移動開始:大子広域公園
計測開始:菊池商店前
パレード区間距離:9.5km
標高差180m
※計測スタート地点では止まらずに、通過したタイムがスタートタイムになります。
※パレード区間も交通規制されています。
下山区間プロフィール
移動開始:八溝山展望台
移動完了:大子広域公園
下山区間距離:23.5km
標高差765m
※下山区間は交通規制されていません。
初めての方へコース攻略ポイントをご紹介!
本コースはパレード区間9.5kmと計測区間14.4kmの計23.9kmで構成されたコースとなります。
パレード区間は平坦が続く比較的走りやすい区間となっていますが、サポートライダーが先導して走行します。
速度に十分注意しつつ、大子の自然豊かな景色を感じながら、ウォーミングアップとして走行してください。
計測区間である14.4kmは前半と後半で大きくコースの雰囲気が変化します。
前半の約8.0kmは緩やかな上りと一部下りもある、比較的速度の出やすいコースとなっています。
後半の約6.4kmは八溝林道と呼ばれる平均斜度8.4%、道中では12%を超える激坂コースが待ち構えています。
そんな登り切ったら達成感いっぱいのいばらきKOM in 八溝山を安全かつ確実に攻略するためのポイントをご紹介いたします!
ポイント①:パレード区間はサポートライダーに従って安全に走行!
大子広域公園から県道160号に向かってスタートします。
サポートライダーの先導に従ってのどかで走りやすい道路を走行しましょう!
スタートから約7㎞は緩やかな上りと下りがあります。
※この区間はパレード区間です。
ポイント②:斜度10%超え!上ってからの下りには十分注意!
右手に大子おやき学校が見えてくるとその坂はもうすぐ。
斜度10%越えの坂が待ち構えています。
距離は約300mと短いので脚はなるべく使わないように走行しましょう。
※この区間はパレード区間です。
ポイント③:下りは速度に注意!下り切ったら計測開始!
上った後にはもちろん下りがやってきます。
十分に減速しながらの走行を心掛けてください。
特に最後の左コーナーは見通しが悪く、傾斜も10%前後のため、適切な車間距離と速度で走行しましょう。
下りの先に写真の看板が見えたら八溝山へ向かって左折します。
※写真はイメージです。
下りきって左折したら、すぐに計測スタートです!
「計測ポイント」と書かれた看板を目印に。
※計測位置は前後する場合があります。予めご了承ください。
ポイント④:幅員減少!道幅が狭くなります
計測ポイントから約3.7km走行すると道幅が狭くなる区間(約600m)があります。
狭い区間は一部道路状況がよくないため、注意して走行してください。
この区間では無理な追い越しはせず、もうすぐやってくる八溝林道に備えましょう。
ポイント⑤:八溝林道手前で一息休憩!給水所あります!
ポイント④から約2.5km進んだ八溝林道の手前に給水ポイントを設置しています。
本格的な上りが始まる前に給水しておきましょう。
下山時にも給水ができます。また、下山時には必ずこの給水ポイントで止まって休憩してください。
ポイント⑥:ここから激坂!一漕ぎずつ着実に
計測ポイントから約8km、鳥居が見えてきたらいよいよ八溝林道へ。
鳥居をくぐってから最初の2kmが特に激坂!ここで頑張りすぎないように気をつけて、林道の後半区間に備えましょう。
ポイント⑦:傾斜が緩やかな場所も!呼吸を整えてゴールまでもう少し
中盤には傾斜が緩やかなところも!タイムを狙う人はここで頑張って、完走を目指す人はここで走りながらもうまく休めるポイントです。
ポイント⑧:ゴール後はしっかり水分補給と休憩をして、下山の準備!
少し開けて空が見え、空き地があったらゴールの目印!そのまま空地内へ進みましょう。下山荷物を受け取り、下山待機スペースへ移動します。
ポイント⑨:会場まで安全に下山しよう
下山荷物を受け取り、少し休憩した後は、ゴール地点から下山待機エリアへ移動しましょう。サポートライダー先導のもと、グループを作って下山し、そのまま会場へ戻ります。お疲れさまでした!