「必要な装備品」をチェック!!

自転車
大会前に必ず自転車を整備し、各部の緩みがないかを必ず確認しましょう。 点検方法は下記の「自転車のチェック」を参考にしてみましょう。
ヘルメット
安全性を確保するため自転車用ヘルメットをおすすめします。 軽量化・通気性といった機能性に加え、格好良い・可愛いと言ったデザイン的にも 満足度の高い商品がたくさんあります。
グローブ(手袋)
落車の場合に手を保護するため、必ず装備してください。 また、汗を素早く吸収し、手のひらにかかる圧力を軽減する効果があります。
自転車のチェック!!

ハンドル
真上から見て、タイヤとハンドルが直角になっているかチェックしましょう。
サドル
真上から見てフレームの中心線に対して平行になっているかをチェックしましょう。
タイヤ
十分な空気が入っているかを確認し、キズが入っていないかもチェックしましょう。
ホイール
前輪、後輪を回転させ、ホイールの振れや回転の仕方をチェックしましょう。 左右にフレたり変則的な回転をしたら歪みがありますので要注意です。
ペダル
ガタツキがないかチェックしたら、ベダルの緩みもチェックしましょう。
変速機
ギアチェンジがスムーズにできるかどうか、異音がしないかどうかをチェックしましょう。
ブレーキ
ブレーキの利き具合をしっかりとチェックしましょう。ブレーキパッドの残り具合もチェックが必要です。
「あると快適な装備品」をチェック!!

ドリンク・補給食
運動をして汗をかいた時はこまめな水分補給が重要となります。 水分補給はできるだけ塩分・糖分を同時に補給できるスポーツドリンクを選びましょう。
サングラス
曇りの日であっても路面の照り返しで目が疲れます。よって、目の保護にサングラスはおすすめです。特にコンタクトレンズの方は、前方から風やホコリが強く吹きますのでサングラスは必需品と言ってよいでしょう。
ウエア
身体にフィットするウエアがおすすめです。フィットするデザインに抵抗のある方は、動きやすく速乾性に優れたものを選びましょう。 また、気温や天候の変化に応じてアームウォーマー、レッグウォーマー、シューズカバーなどを身に付けて体温を保持することや、脱ぎ着ができるように長袖の上着などもあると便利です。 パッド入りのインナーパンツも、サドルの当たりを軽減するために重宝するでしょう。
シューズ
ペダルが固定できる自転車専用のシューズ(バイクシューズ)は、「ロード競技用タイプ用」と「街乗り・マウンテンバイク用」の大きく分けて2タイプがあります。またそもそも靴を固定しないペダルシステムで乗った方がふさわしい場合もあります。 まずはためらわずにショップなどで相談してみましょう。
プロテクター
落車によるケガに備えたい方には、ひじやひざを守るためのプロテクターの着用をおすすめします。ただし、長時間の運動や激しい動きにはあまり適しません。