キャンペーン期間
2023年 8月1日(火)10月31日(火)
詳細を見る・申し込む
スペシャルチャレンジDAY
2023年 8月27日(日)
詳細を見る・申し込む

お知らせ

  • 2023.09.12
    【海コース】コース変更のお知らせ
    コースを変更いたしました。WEBサイト及びアプリ「ツールド」内のコースは、すでに変更後のコースとなります。
  • 2023.09.11
    【海コース】コース上での倒木について
    先日の大雨の影響で、海コースの一部(箱根山の林道)で倒木が発生しました。現在状況を確認するとともに、コースの変更作業をしております。変更コースが確定するまでの間、海コース(特に箱根山の林道内)の走行はお控えくださいますようお願いいたします。
  • 2023.09.08
    【島コース】コース変更のお知らせ
    島コースの一部の区間(唐桑半島)で、長期にわたり通行止めが発生しているため、コースを変更いたしました。WEBサイト及びアプリ「ツールド」内のコースは、すでに変更後のコースとなります。
  • 2023.08.22
    参加通知を発送しました。
  • 2023.08.22
    スペシャルチャレンジDAY in ツール・ド・三陸のエントリーを終了しました。
    8月27日(日)開催の「スペシャルチャレンジDAY」のエントリーを終了しました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。引き続き、アプリライドをお楽しみください。
  • 2023.08.16
    (8.16 11:00 時点)アプリ「ツール・ド」システム障害復旧のお知らせ
    昨日より発生しておりました、アプリ「ツール・ド」の不具合は解消し、現在は復旧しております。アプリをご利用の皆様にはご不便をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
  • 2023.08.15

    (8.15時点)アプリ「ツール・ド」の不具合が発生しております。
    現在、アプリ「ツール・ド」の不具合が発生しております。「ツール・ド」を使用したキャンペーンにご参加の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通りご対応をお願いいたします。

    ■走行方法
    サイクルコンピューターや他ナビアプリ(RidewithGPSなど)を使って走行してください。

    ■完走証明
    以下のいずれかで申請してください
    【A】窓口スタッフにご相談いただき、現地で完走記念品を受け取ってください。
    【B】施設外に張り出している表示に従って申請フォームより申請をして、後日完走記念品を受け取ってください。(サイクルコンピューター等の記録でも申請OK)

    最新情報はSNSをご確認ください。

  • 2023.08.01
    キャンペーン開始しました!
  • 2023.07.13
    「スペシャルチャレンジDAY in ツール・ド・三陸」のエントリーを開始しました!

    キャンペーン期間中の8月27日(日)に初開催「スペシャルチャレンジDAY」のエントリーを開始しました。申込締切は8月21日(月)まで。お早めにお申込みください!詳細はこちら

  • 2023.07.13
    キャンペーンサイトをリニューアルしました。
  • 2023.06.21
    ツール・ド・三陸2023 開催決定!

    ツール・ド・三陸2023の開催が決定しました!開催期間は2023年8月1日(火)~10月31日(火)までの3か月間。今年もサイクリングアプリ「ツール・ド」を利用したサイクリングキャンペーンでの開催となります。そして8月27日(日)には、参加人数を限定し、「スペシャルチャレンジDAY in ツール・ド・三陸」の開催を予定しています。(※詳細は後日発表いたします。当WEBサイトの内容は前回のものです。リニューアルまでもう暫くお待ちください。)

ツール・ド・三陸 アプリライドとは?

アプリだから日程も走りもマイペースで 岩手県陸前高田市・大船渡市・住田町に加え、
新たに宮城県気仙沼市エリアで
3ヶ月限定のサイクリングキャンペーン!

第12回を迎えるツール・ド・三陸は、前回に引き続き「サイクリングアプリ」を利用したプライベートライド感覚の分散型開催となります。3ヶ月の間でご自身のスケジュールに合わせて、お天気が良い日に、都合の良い日に、友達と、一人気ままに、ご自由にご参加ください。サイクリングアプリ「ツール・ド」をあらかじめスマホにインストール。
有料プラン及びスペシャルチャレンジDAYへの参加は、事前のお申込みが必要です。

ツール・ド・三陸アプリライドの楽しみ方

  • サイクリング専用アプリツール・ドを使って走る!

    サイクリング専用アプリ「ツール・ド」

    このキャンペーンに欠かせないのが、サイクリング専用アプリツール・ド
    コースMAPで進行方向を確認できたり、途中の「ご当地スポット」にチェックインできたり、オリジナルフォトフレームが付いた記念写真を撮れたり、ゴール後に完走特典をGETするための完走証明をしたり。 このアプリを使えば、サイクリングの楽しさが広がること間違いなし。

  • いずれか1コースを完走すればツール・ド・三陸2023 Finisherに認定!

    5コースのいずれかを完走した方は、ツール・ド・三陸2023 Finisherの証ショルダートートバッグ&コース別オリジナル缶バッジをプレゼントします。

    ※なくなり次第、終了となりますので予めご了承ください。
    ※ショルダートートバッグは有料プランにお申込みの方のみとなりますので予めご了承ください。
  • 5コースを完走すればツール・ド・三陸2023マイスターに認定!

    ツール・ド・三陸マイスター
    キャンペーン期間中に5コース全てを完走した方をツール・ド・三陸2023マイスターと認定します。ツール・ド・三陸マイスターの名に相応しく、オリジナル認定証を進呈します。
  • ツール・ド・三陸2023を走って記念を残そう!

    ツール・ド・三陸finisherボード
    フォトコーナーで記念撮影
    ツール・ド・三陸2023 finisherボードにチェキを貼って記念にSIGN ON!!

スペシャルチャレンジDAY in ツール・ド・三陸を初開催!【事前申込制・限定100名(先着)】

今年のツール・ド・三陸では、キャンペーン期間中に1日だけ、100名限定の「スペシャルチャレンジDAY in ツール・ド・三陸」を開催します!参加者やゲスト、地元の方々と交流しながら、皆さんで「ツール・ド・三陸」に挑戦しませんか?
開催日時
2023年8月27日(日)
集合場所
夢アリーナたかた
走行形式
サイクリング専用アプリ「ツール・ド」を使用したフリーライド形式
申込締切
8月21日(月)まで
コース
海/大船渡・広田コース 65km
スケジュール
(予定)
8:00~9:00 受付・荷物預け
9:00 開会式・ブリーフィング
順次スタート
15:00 ゴール制限時間
定員
100名(先着)
参加費
5,000円(保険料を含む)

コース

  • コース1海/大船渡・広田コース 65㎞

    陸前高田の北部を巡りながらこのエリアの「海」を楽しむことができるコースです。これまでのイベントで対象になっていたエリアが中心となります。序盤は、大船渡へ向けて山を一つ越えますが、その後は海際のアップダウンを走り抜けます。海の要素も、漁港・展望台・砂浜などエリアによって違った魅力を見ることができます。当然海鮮グルメも欠かせないポイントの1つです。
    ※海コースの一部の区間(箱根山の林道)で、大雨の影響による倒木が発生したため、コースを変更いたしました。

  • コース2山/住田・気仙川コース 60㎞

    陸前高田の北部を巡りながらこのエリアの「山」を楽しむことができるコースです。これまでのイベントでは、対象にならなかったエリアを走行するので、これまでのツールド三陸イベントとは全く異なる景観を楽しむことができます。里山風景と常に川と並行するように走るコースは、少し苦しくも心地よいこと間違いなしです。

  • コース3食/まちと一本松コース 20㎞

    陸前高田の中心地を巡りながらこのエリアの「食」を楽しむことができるコースです。地元の和菓子屋さん、新設された道の駅・発酵をテーマにしたスポットで、様々なグルメを味わうことができます。立ち寄りスポットのほかにも、食べきれないグルメが待っているので、おなかを空かせて走りに行きましょう!

  • コース4島/唐桑半島・気仙沼大島コース 90km

    陸前高田の中心地から、気仙沼市の気仙沼大島や唐桑半島を巡りながらこのエリアの「島」を楽しむことができるコースです。ツール・ド・三陸で初めて気仙沼市へコースを伸ばし、コース距離も最長となります。これまでのコースでは物足りなかった方にはおすすめのコースです。アップダウンを繰り返すコースですが、気仙沼大島や唐桑半島から時より顔を出す広大な海に、心奪われます。
    ※島コースの一部の区間(唐桑半島)で、長期にわたり通行止めが発生しているため、コースを変更いたしました。

  • コース5人/高田の人コース 25km

    陸前高田の中心地を巡りながらこのエリアの「人」を楽しむことができるコースです。新しくオープンした古本屋さんなど、陸前高田に暮らす人が商うスポットがテーマで、様々な人と出会うことができます。立ち寄りスポットで見かけたら、ぜひ話かけてみてください!

      Spot & People
      山猫堂

      陸前高田市にある築150年の古民家。空き家となっていた、大切に使われてきたお家を、リノベーションせずにまるっとお店にしました。古本をメインに、雑貨やCD・レコードも販売しています。本を置いている棚や装飾のほとんどが空き家の整理で出てきた古物でできています。 遠くから来る方、夜まで山猫堂の世界観に浸りたい人のために、宿泊部屋もご用意しています。楽しみ尽くしたい人は、ぜひ、宿泊もセットでいらしてください。

      越戸 浩貴さん(中央左)
      岩手県久慈市出身。泊まれる古本屋「山猫堂」店主。これまで、民泊、移住定住促進、民族芸能活性化などを展開。最近は「残す」をテーマに特に空き家に注力。遺品整理、空き家管理、賃貸売買を軸に活動している。映画・60年代-70年代ロック音楽が好き。

      越戸 園佳さん(中央右)
      岩手県陸前高田市出身。郷土芸能が好きで、市内の郷土芸能を活性化するために三陸国際芸術祭、アーティスト・イン・レジデンスなどのスタッフとして活動。現在、元々空き家だったお家に夫と息子と猫2匹で暮らしている。

      濱口 芽さん(右)
      大阪府出身岩手県育ち。京都の芸術大学を卒業し、関東でマネキン原型師を経て2019年に陸前高田にUターン。現在、現代芸術家として、釜石市で個展を開くなど活躍している。

      木津谷 亜美さん(左)
      青森県西津軽出身。2022年に陸前高田でのインターンシップを経て、2023年4月に新卒で移住。旅・祭り・アート・古いものが好き。最近、空き家から出てきた服を着ることにハマっている。

      CAMOCY

      発酵をテーマにした商業施設で、パンやチョコレート、クラフトビール、発酵定食、発酵デリなどがあります。
      発酵なしには作れないものをおいしく、たのしく提供しています。

      河野 通洋さん
      1973年岩手県陸前高田市生まれ。1807年創業の味噌・醤油蔵〈八木澤商店〉九代目。高校卒業後、渡米しコロラド州の大学に入学。帰国後1999年八木澤商店入社。2011年東日本大震災で社屋・工場・自宅が全壊。同年4月八木澤商店九代目社長に就任。岩手県中小企業家同友会理事、復興まちづくり会社なつかしい未来創造株式会社専務取締役。2020年オープンの陸前高田の発酵パーク〈CAMOCY〉を主宰。

      道の駅高田松原

      陸前高田市には、東日本大震災の教訓を伝える場所として、高田松原津波復興祈念公園がつくられました。そこには、奇跡の一本松をはじめとした、被害の甚大さを伝えるために残された震災遺構や、津波の脅威と命の大切さを伝える東日本大震災津波伝承館があります。それらと同じ公園のなかにある道の駅高田松原は「新たな賑わいの創出の場」として陸前高田の現在そして未来を表現する役割を担っています。
      店内は、旬の野菜や果物を販売する産直コーナー、陸前高田の海で採れたカキやワカメを販売する海産物コーナー、陸前高田をはじめ岩手・三陸の商品を幅広く扱う土産コーナー、地の物を使った食事を提供する食堂「たかたのごはん」、三陸を感じる海鮮丼を提供する「まつばら食堂」、ソフトクリームが大人気の「すなば珈琲」、県内の牧場の搾りたて牛乳を使ったジェラートを販売する「ジェラート340」があります。
      東日本大震災の前から在るもの、新しく生まれたものに触れて、陸前高田の「今」を感じてください。そして、新たな賑わいなかへ、是非お越しください。

      竹田 耕大さん
      神奈川県厚木市出身
      学生時の東日本大震災をきっかけに、陸前高田に通う。2018年に地域おこし協力隊として陸前高田で生活をはじめ、現在は道の駅の飲食部門・観光部門のスタッフとして勤務。市内を巡る自転車ガイドもおこなう。陸前高田の好きな野菜は「三陸ジンジャー」。

      まちの縁側

      まちの縁側は、陸前高田を訪れるすべての人にとって優しいまちづくりの拠点となるように建てられた交流施設です。 設計は世界を代表する建築家の隈研吾氏が、インテリアはファッション・テキスタイルブランド「ミナ ペルホネン」の世界的デザイナーである皆川明氏が手掛けています。
      施設内には、観光案内所、就労支援事業所が運営するカフェ(不定休)、子育て支援スペースがあり、地域内外の人が気軽に集える「縁側」のような場所として活用されています。
      建物の真ん中には大きく開けた長屋門があり、自然と調和するように設計されています。そこにはスロープがあり、上へあがると全方位を見渡せる展望デッキがあります。ぜひ、陸前高田の”いま”を見つめてみてください。

      ■営業時間 8時30分~17時30分
      ■定休日 年末年始 

      多勢 太一さん(左)
      千葉県船橋市出身。
      2020年9月に岩手県陸前高田市に移住し、同年10月より地域おこし協力隊として(一社)陸前高田市観光物産協会に勤務。趣味はみちのく潮風トレイルを歩くこと、カメラで人や風景を撮影すること。

      小林 大樹さん(中央)
      岩手県陸前高田市出身。
      4年前にUターンし、2020年4月から(一社)陸前高田市観光物産協会に勤務。「陸前高田市観光チャンネル」というYouTubeチャンネルを開設し、企画・撮影・編集を1人でこなす「高田のYouTuber」。

      菅野 睦子さん(右)
      神奈川県横浜市出身。
      大学生時代から陸前高田市に通い始め、2023年3月に大学を卒業した後に陸前高田市に移住。同年4月より、地域おこし協力隊として(一社)陸前高田市観光物産協会に勤務。HPやSNSで観光情報を発信中!

      カレーとてづくりおやつフライパン

      当店は、お客様が日常の中で、少しの潤いと小さな幸せを感じられるような機会を提案することを使命としています。ルウを使わずスパイスだけで作るカレー、一口食べると嬉しくなるおやつなどを手段としてなるべく無添加で環境に配慮した体に優しい商品を提供しています。 体も心も豊かに満たされる時間になれば嬉しく思います。

      ■営業時間
      月、水、木曜日 11:00〜17:00(ラストオーダー16:30)
      金、土曜日 11:00〜21:00(16:00〜17:30の間一度クローズ)
      日曜日 11:00〜14:30(ラストオーダー14:00)

      ■定休日 火曜日
      ※姉妹店陸前高田マイクロブルワリーの醸造等の都合により臨時休業あり

      熊谷 克郎さん(右)
      陸前高田市出身。
      2011年震災を契機にUターン。2014年に「カレーとてづくりおやつフライパン」を開業。2020年に「陸前高田マイクロブルワリー」がオープンしクラフトビール醸造を始める。パブロックとパワーポップとフォークをこよなく愛する。

      熊谷 瑠理さん(左)
      千葉県松戸市出身。
      東日本大震災を機に夫の地元岩手県陸前高田市に引っ越す。2児の母。「カレーとてづくりおやつフライパン」「陸前高田マイクロブルワリー」を夫婦でやっています。お店ではおやつ担当。趣味は音楽鑑賞、読書、お酒、コーヒー、料理。

  • 拠点情報夢アリーナたかた

    陸前高田市にある体育交流施設です。バスケットボールやバレーボールができる多目的ホールやアリーナ、柔道・剣道場、プールまで同じ建物内に用意されています。シャワーや更衣室もあるので、サイクリングの拠点にもぴったりです。
    営業時間 火曜日~土曜日及び祝日:9:00~21:00まで
    日曜日:9:00~17:00まで
    休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)
    WEBサイト 夢アリーナたかた
    駐車場台数/料金 無料/435台
    サイクリスト向けのサービス シャワー(有料)・更衣室・トイレ・自動販売機

耳より周辺情報

周辺の見どころ

  • 観光
    道の駅高田松原

    道の駅高田松原

    地元三陸の食材を使ったショップやレストランのある道の駅!
    詳しくはこちら
  • グルメ
    大船渡さんまら~めん

    大船渡さんまら~めん

    本州一のサンマの水揚げ量を誇る大船渡!各店舗の自慢の味をお楽しみください!
    詳しくはこちら
  • 観光
    滝観洞

    滝観洞

    地底を880m進むとたどり着く神秘の空間!「天の岩戸の滝」は落差29m、洞内滝としては日本有数!
    詳しくはこちら
  • イベント
    三陸花火競技大会(10月8日)

    三陸花火競技大会(10月8日)

    日本が世界に誇る花火師の技術で創りあげる光に音楽が一体となり、高田松原の空を彩る一大イベント。
    詳しくはこちら
  • イベント
    陸前高田市産業まつり

    陸前高田市産業まつり(10月21、22日)

    陸前高田市の特産品が勢ぞろいする産業まつりが、3年ぶりに開催されます。海、山の幸、お菓子や世界の交流都市の料理ブース、ステージなど盛りだくさん!
  • イベント
    防災観光アドベンチャーゲーム「あの日」~大船渡からの贈り物~

    防災観光アドベンチャーゲーム「あの日」~大船渡からの贈り物~

    スマートフォンを片手に復興したまちに隠されているQRボックスを探し歩き「いきる知恵」を獲得し、クイズを解いて高台のゴールへ。地震発生から避難までを疑似体験できるプログラム。
    詳しくはこちら
  • グルメ
    キャッセンフードヴィレッジ

    キャッセンフードヴィレッジ

    人気集中のラーメン店や日本酒のレパートリー豊富な寿司店、焼き窯でつくるピザを味わえる居酒屋、歌って食べて飲めるお店などが集まるフード街。
    詳しくはこちら
  • グルメ
    かもめテラス

    かもめテラス

    銘菓「かもめの玉子」をはじめ懐かしい味わいや新しいおいしさを提供する地域の名店。お菓子づくりの体験プログラムや製造工程の見学なども楽しめる。詳しくはHPへ。
    詳しくはこちら
  • 観光
    おおふなと夢商店街

    おおふなと夢商店街

    自転車安全整備士・自転車組み立て整備士・自転車技師のいる自転車店、チャーハンが人気のラーメン店、チジミや韓国料理が堪能できる焼肉店など充実の商店街。
    詳しくはこちら
  • 観光
    大船渡プラザホテル

    大船渡プラザホテル

    大船渡駅最寄りのホテル。三陸食材を使ったバイキング朝食プランもおすすめ。レストランサーカスでは、ランチはパスタ中心のメニュー、喫茶タイムは手作りケーキが人気。
    詳しくはこちら
  • 観光
    バンザイ・ファクトリー

    バンザイ・ファクトリー

    津波に遭いながらも命をつないだ、陸前高田と大船渡の「市花」の椿を生かした「椿茶」や、北限山桜からつくるおちょこ、オーダーメイドiPhoneケースなどを手掛けている。
    詳しくはこちら
  • 観光
    茶茶丸パーク時計塔

    茶茶丸パーク時計塔

    震災前は商店街の休憩場所にあった。震災後は 「キャッセン大船渡エリア」にある夢海公園内に移設設置された震災遺構。
    詳しくはこちら
  • 観光
    夢海公園

    夢海公園

    一面にふかふかの芝生が敷かれた公園。トイレ、水飲み場、あずまや、ウオーターミストもあり休憩スポットとして利用ができる。焚き火ができる場所もある。
    詳しくはこちら
  • 観光
    鎮魂愛の鐘

    鎮魂愛の鐘

    夢海公園最寄りのみなと公園に設置されている鐘。海が見渡せる高い場所にあり、訪れた人は誰でも鐘を鳴らすことができる。
    詳しくはこちら

おすすめの宿泊エリア

  • 陸前高田エリア

    陸前高田エリア

    岩手県の東南端、三陸海岸の南の玄関口に位置している。三陸沿岸地域の震災の実情と教訓を伝承するゲートウェイとなっている。
    詳しくはこちら
  • 大船渡エリア

    大船渡エリア

    三陸復興国立公園の代表的な景勝地
    詳しくはこちら
  • 住田エリア

    住田エリア

    宮沢賢治の童話「風の又三郎」の舞台となった「種山ヶ原」を望み、豊かな水と緑に囲まれています。
    詳しくはこちら

日帰り温泉

  • 黒崎仙峡温泉

    黒崎仙峡温泉

    季節や天候により大きく様変わりする三陸の海をご鑑賞ください。
    詳しくはこちら
  • せせらぎとくつろぎの宿 陸前高田 玉乃湯

    せせらぎとくつろぎの宿 陸前高田 玉乃湯

    黄金の国ジパングを印象づけた中尊寺金色堂の金を発掘した金山にあります。
    詳しくはこちら
  • 大船渡温泉

    大船渡温泉

    絶景部門で1位を獲得した大パノラマを堪能できます。
    詳しくはこちら

参加費

有料
プラン

事前申込で完走記念品をGETしよう!

初回完走で
・ショルダートートバッグ
・コース別オリジナル缶バッジ
・地域クーポン1,000円分

参加費1,500
※2回目以降も、完走すると「地域クーポン1,000円分」と「コース別オリジナル缶バッジ」を毎回贈呈!(お申込み&参加費のお支払いは、初回のみ)
※完走認定の際、お申込み時の決済完了画面の提示が必要となります。
※お申込みの有効期限及び完走認定は、完走日当日(拠点の営業時間内)までに限ります。
※完走記念品がなくなり次第、終了となりますので予めご了承ください。
無料
プラン

無料でも参加できる!

完走すると「コース別オリジナル缶バッジ」を贈呈します。
2回目以降に有料プランにお申込みいただくことも可能です。

キャンペーンの参加方法

アプリを起動してLet’s Challenge!
  • STEP1 スタート地点へ

    拠点
    夢アリーナたかた

    住所 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町太田5-番地
    TEL 0192-22-8448
    アクセス 三陸自動車道 陸前高田IC、JR大船渡線 陸前高田駅(BRT)
    駐車場 無料/435台
  • STEP2 アプリをダウンロード

    【スマホに「ツール・ド」をインストール】

  • STEP3 START

    【コースを選んで走行開始】

    • 1
      アプリで走行コースを選択!
      アプリで走行コースを選択!
    • 2
      スタート地点で「START」ボタンを押してサイクリングスタート
      スタート地点で「START」ボタンを押してサイクリングスタート
    • 3
      コースMAPで道順を確認して走行しよう!!
      コースMAPで道順を確認して走行しよう!!
    • 4
      ゴール地点まで走りきると記録画面が出現!
      ゴール地点まで走りきると記録画面が出現!
  • STEP4 GOAL

    【画面を提示して完走を証明】

    ゴールに到着!
    アプリ画面を提示して完走を証明!
    ツール・ド・三陸 finisherに
    アプリ画面

    窓口でアプリ画面を提示して
    完走したことを証明しよう!

    特典をGET!!
    ※ショルダートートバッグは有料プランに
    お申込みの方のみとなりますので予めご了承ください。

    「ツール・ド・三陸」の完走記念品認定には…
    • 完走証明・完走特典の引き換えは、完走日当日のみ有効です。走行日の営業時間内に「各ゴール地点」にお越しいただく必要があります。
    • 営業時間内の21:00までにゴール地点 夢アリーナたかたにお越しください。
    • 営業時間終了後は施設に貼りだしているQRコードから時間外申請が可能です。完走記念品を事務局より発送致します。
    • 窓口で「スマホ画面」を提示して完走を証明していただく必要があります。(「マイコース」>「完走したコース」を掲示)
      ※完走時のFINISH画面の提示は無効です。
    • バッテリー切れなどで完走が証明できない場合は、対象外となりますのでご注意ください。(モバイルバッテリーの携行を強くおすすめいたします)

注意事項

  • 完走認定

      • 完走の証明は専用アプリ上でのみ行います。専用アプリをご利用いただけない場合、完走の証明はできません。
      • 各コースそれぞれ完走し、ゴール地点の窓口で「スマホ画面」(「マイコース」>「完走したコース」)をご提示いただきます。
      • 完走日当日の営業時間内に窓口へお越しいただけない場合は完走認定ができません。
      • お1人様あたり1台のスマホで専用アプリを提示していただく必要があります。グループで走行された場合でも、お1人様1台ご提示ください。
      • 記念品を受け取るには、営業時間内にゴール地点にお越しいただき完走の証明をしていただく必要があります。事前に走行計画を設定されることをおすすめします。
      • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、施設の営業時間等が変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。
  • ツール・ド・三陸 finisher(1コース完走)の副賞贈呈

    • 完走日当日に限ります。過去に遡って完走を証明することはできませんのでご了承ください。
    • ショルダートートバッグは、なくなり次第、終了となりますので予めご了承ください。
  • ツール・ド・三陸2023 マイスター(全5コースの完走)の副賞贈呈

    • キャンペーン期間中に5コース全てを完走した方をツール・ド・三陸マイスターと認定します。
    • 5コース目の完走日当日に限ります。過去に遡って完走を証明することはできませんのでご了承ください。
    • すでに完走しているもう4コースも、スマホ画面より確認させていただきます。
    • 認定証は全員に発行します。
  • 「ツール・ド」について

    端末によっては下記のような不具合が生じる場合がございます。
    「ツール・ド・三陸」キャンペーンにご参加の方は、いずれの不具合が起きた場合でも、スタート地点には戻らず、そのまま走行を続けてください。
    • チェックインができない場合
      当該のポイントは、チェックインをせずにそのまま走行してください。走行後、ゴール地点にてその旨をご申告ください。
    • 走行中アプリが停止してしまった場合
      再度アプリを起動し、該当コースの【ride with GPSでコースを確認】からコースMAPを表示して走行してください。走行後、ゴール地点にてその旨をご申告ください。
  • その他の注意事項

    • コース上に誘導員の配置やエイドステーションの設置はありません。本アプリを利用いただきながら、各自のペースで自由に走行していただきます。
    • 必ず給水ボトルを持参し、こまめな水分補給をして走行してください。
    • 本キャンペーンは、キャンペーン期間中何回でもご参加いただけます。
    • 本キャンペーンの内容は、事前の告知なく変更、または終了させていただく場合がございます。
    • 本キャンペーンは、キャンペーン期間内であっても、システム障害その他の理由でサービスを停止する場合がございます。
    • 一般の公道を走るサイクリングで、専用の誘導看板などはございません。各自の責任で安全に走行してください。万が一、事故が発生しても通常の交通事故として自己責任で対応していただきます。

よくある質問

キャンペーン概要

名称 第12回 ツール・ド・三陸 ~サイクリングチャレンジ2023~ in りくぜんたかた・おおふなと・すみた・けせんぬま
期間 2023年8月1日(火)~10月31日(火)
持ち物 ・自転車
・スマートフォン
・自転車専用スマホホルダー(推奨)
・スマホ用のモバイルバッテリー(推奨)
・ヘルメット、グローブ
・保険(参加中の事故、傷病への補償を希望する場合は、ご自身で保険にご加入ください)
・自転車保険(本イベントでは自転車保険の加入を推奨しています。自転車保険の加入義務については自治体の最新情報をご確認ください。)
主催 ツール・ド・三陸 実行委員会
共催 陸前高田市 一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト
事務局 ツール・ド・ニッポン事務局
お問合せ 電 話:03-3354-2300(平日 10:00~17:30)
メール:info@roots-sports.jp
〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町12-21 コモンズビル7階
(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
※お問合せの際は「ツール・ド・三陸について」とお伝えいただくとスムーズです。

キャンペーン参加規約

  • 私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分な準備をして本イベントに参加します。感染症、傷病、事故、紛失等に対し、リスクや損失を理解したうえで自己責任において本イベントに参加します。
  • 私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、本イベント及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、事故が主催者に起因した場合を除き、主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。
  • 私は、本イベント出走前に、使用する自転車が安全基準に適合している事を確認し、本イベントで安全に走行ができるよう自己責任において整備および検車して参加します。
  • 私は、本イベント参加中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行います。
  • 私は、本イベント参加に支障があると判断された場合、主催者の開催中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
  • 私は、主催者が本イベント参加中の事故・傷病・感染症への感染を補償する保険に加入していないことを承知しており、補償が必要な場合は、自ら保険に加入します。
  • 私は、個人の所有物及び用具(自転車・付属品含む)に対し、一切の責任を持ち主催者及び他イベント参加者、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。
  • 私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)また、政府や地方自治体等からの緊急事態宣言の発令および本イベント開催自粛要請を受けてのものなど、主催者の責によらない事由で本イベントの中止または変更、中断が生じても異存がない事を承諾します。
  • 私は、上記の事由で本イベントが中止・変更になったとしても、移動や宿泊等にかかる費用を主催者が負担しない事を承諾します。
  • 私は、本イベントに関する放送、ウェブサイト、印刷物、SNSアカウント等の媒体や、次回イベントの広告等による私の写真、映像を自由に使用する事を承諾します。
  • 私は、本イベントで主催者及び共催者、関係団体が取得した個人情報が、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回大会の案内、確認連絡、協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。
  • 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、及び一緒に参加するメンバーが、本イベントへの参加と本規約について承諾しています。私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。
アプリライドに申し込む