伊豆いち

2023/8/1(火) ~ 2024/1/31(水)

コース情報

首都圏から近く、東京2020オリンピックMTB競技の舞台にもなった伊豆半島。昨年のコースからは若干コース距離が短くなっているもののアップダウンが激しくサイクルボールでは難易度MAX。一方で景勝地やグルメも目白押しであり、完走できれば喜びと感動はひとしお。そんなサイクリングリゾート伊豆があなたをお待ちしています。周遊を楽しむ1泊2日の行程がおすすめ!
  • 伊豆いちオリジナル「トートバック」をプレゼント!

    伊豆いちオリジナル「トートバック」をプレゼント!

    伊豆いちを走破した方へ、JKA様よりご提供の「伊豆いちロゴ入りトートバック」をプレゼントします。ゴール地点「修善寺総合会館」で伊豆いちのサイクルボールカードをご提示ください。
    ※営業時間内の現地でのお渡しのみとなります。
    ※一時的に在庫切れになる場合がございますので、ご了承ください。

道路状況

静岡県内の道路状況はこちらをご確認ください。

コース動画

サイクルボールとは?
日本中の名だたる1周を完走して、
サイクルボールを集めるサイクリングクエストです。

拠点情報スタート/ゴール地点

修善寺総合会館

修善寺地域の中心にあるコミュニティセンターです。コンサートや集会、演劇などで使える大ホールを備えています。一階では伊豆半島の成り立ちを学べる展示施設「ジオリア」が併設されています。
※駐車場フロア(2F)より階段を降りて「ジオリア(1F)」が窓口になります。
営業時間 9:00~17:00(水曜日定休日)
住所 静岡県伊豆市修善寺838−1
電話 0558-72-0525
駐車場 駐車場は近隣の駐車場をご利用ください。
サービス トイレ
WEB 修善寺総合会館

地域優待店

【優待店舗】のご案内
サイクルボール参加者特典として、地域のお店に立ち寄ると優待が受けられるようになりました!
【優待提供条件】
※優待店舗は追加調整中です。
お店の方に「サイクルボールに参加しています」と口頭でお伝えください。
対象店舗は下記おすすめ地域情報の「♡」アイコンを目印にご確認ください。
店舗名 住所 店舗情報 優待内容
JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu
〒415-0532
静岡県賀茂郡南伊豆町子浦1669
伊豆半島最南端・南伊豆町にあるサイクリスト特化型宿泊施設。自転車のメンテナンスや保管できるサイクルピットを完備。伊豆サイクリングの拠点としてご活用いただけます。
webサイト »

【特典1】
ご宿泊・休憩利用のお客様に、JU-ZAオリジナルドリップバッグコーヒー「KAZEMACHI BLEND」をプレゼント。(おひとりさま1点)伊豆の海の爽快感をイメージした、フレッシュな香りが特徴のLight Roast(浅煎り)と、伊豆の深い森のように濃厚で、ビターチョコレートの苦みと甘みが特徴のDark Roast(深煎り)からお選びいただけます。

【特典2】
ご宿泊&会員登録をしていただいたお客様に、JU-ZAオリジナルサブバックをプレゼント。(おひとりさま1点。100個限定。無くなり次第終了) 肩掛けタイプで小さくたためるので、ちょっとした荷物入れに重宝します。

KUZURA CAFE
〒410-01
静岡県沼津市西浦久連436-19
テイクアウト専門店で、地元の寿太郎みかんを使ったスムージーや、フードではガーリックシュリンプなども人気です。店外で休憩することができるので、富士山や海を眺めながらお召し上がりください。
webサイト »
ドリンク1つ注文につき、戸田塩おにぎりをプレゼント
M's 877
〒410-3402
静岡県沼津市戸田566-1
戸田漁港の目の前にあるオーガニックバナナジュースカフェ。完熟バナナと牛乳だけで作るクリーミーな味わいです。真っ青な海を眺めながら、”止まり木”として、エナジーチャージしてください。
【営業時間】10:00~16:00
【定休日】火、水、木、金曜日
Instagram »
バナナジュース購入でサーターアンダギーを1つサービス
伊豆オレンヂセンター
〒413-0503
静岡県賀茂郡河津町見高1266-31-1
ゆるキャン△でも紹介された、一杯飲んだら3年長生きのウルトラ生ジュース。長年支持される伊豆の名物です。お土産を幅広く取り揃え、国道135線沿いのウルトラ生ジュースの大きな看板が目印。
【営業時間】9:30~16:00(土日17:00まで)
【定休日】水曜日
webサイト »
ロングセラー商品であるウルトラ粉末ジュースを一包プレゼント

おすすめ地域情報

地域の名産品

  • 海の幸

    海の幸

    伊豆半島には金目鯛、伊勢エビ、サザエの高級食材をはじめ、日本一深い駿河湾では深海魚など様々な魚介類が採れます。刺身や干物、揚げ物どれも絶品です。
  • 山の幸

    山の幸

    伊豆は海の幸だけでなく山の幸も豊富です。伊豆鹿や猪などのジビエ、ワサビ、しいたけや三島コロッケで有名な三島馬鈴薯、イチゴ、柑橘類、温泉メロン、スイカなど数え切れません。
  • 川の幸

    川の幸

    川の幸といえば、伊豆半島の真ん中を流れ、海に向って北上する狩野川で捕れる鮎やあまごが有名です。鮎は塩焼きや甘露煮や鮎ご飯に。あまごは塩焼きやづけ丼など。清流でさらされた鰻や川で採れる川のりも有名です。

街の見どころ

  • 伊豆半島ジオパーク

    伊豆半島ジオパーク

    伊豆半島は、火山が半島を作り、そして長い年月をかけて自然が風光明媚な景色を作りました。コースの途中に現れる大室山、細野高原、城山、龍宮窟や堂ヶ島、御浜岬など必見です。温泉も多く湧き出ており、無料の足湯も多くあります。
  • 東海道と芸術文化

    東海道と芸術文化

    三島は宿場町として多くの文人が訪れ作品の題材になりました。熱海は新婚旅行の定番スポットに。どちらも伊豆の玄関口として首都圏からのアクセスの良さと自然豊かな景色が人々を魅了してきました。
  • 富士山ビューポイント

    富士山ビューポイント

    古くから浮世絵や和歌に歌を詠まれるなど、芸術の題材となってきた世界文化遺産。海や山の絶景越しに見える富士山は伊豆半島ならでは。

注意事項

  • 伊豆いちの注意事項

      • 拠点施設「修善寺総合会館」の営業時間内にゴールしていただく必要があります。(営業時間:9:00~17:00 ※水曜日定休)
        営業時間の確認はこちら
  • 完走認定

      • 各コース完走後にアプリ上の「スペシャル音声を再生」を聞き、宝箱を見つけて、サイクルボールカードを受け取ってください。
      • 特典の受け取りは各施設の受付時間のみ可能です。受付時間を過ぎた場合は対応は出来ませんので、事前に走行計画を設定されることをおすすめします。ただし、無理な走行をお控えいただくため「救済措置」を例外的にご用意します。閉館後、施設に掲示しているQRコードから申請フォームにアクセスしていただき、完走申請を行うことも可能です。
        申請フォームはこちら
      • お1人様あたり1台のスマホで専用アプリで走行していただく必要があります。
      • トラブル等でアプリ画面での音声再生が出来ない場合は、ゴール後に下記のいずれかの方法でカードを受け取ってください。
        ①窓口スタッフにご相談いただき、現地でカードを受け取る。
        ②施設外に張り出している表示に従って申請フォームより申請をして、後日カードを受け取る。(サイクルコンピューター等の記録でも申請可能)​
  • その他の注意事項

    • コース上に誘導員の配置やエイドステーションの設置はありません。本アプリを利用いただきながら、各自のペースで自由に走行していただきます。
    • 地域によっては自動販売機の設置個所が少なく、給水ポイントが限られている場合がございます。必ず給水ボトルを持参して走行してください。
    • 本キャンペーンは、キャンペーン期間中何回でもご参加いただけます。
    • 本キャンペーンの内容は、事前の告知なく変更、または終了させていただく場合がございます。
    • 本キャンペーンは、キャンペーン期間内であっても、システム障害その他の理由でサービスを停止する場合がございます。
    • スタート時間は決まっていないため、窓口の営業時間前にスタートしても問題はありません。また、スタート前に各窓口での手続きは不要ですが、事前に必ず公式LINE@からエントリーをしてください。

参加規約

  • 私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分な準備をして本キャンペーンに参加します。感染症、傷病、事故、紛失等に対し、リスクや損失を理解したうえで自己責任において本キャンペーンに参加します。
  • 私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、本キャンペーン及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、事故が主催者に起因した場合を除き、主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。
  • 私は、本キャンペーン出走前に、使用する自転車が安全基準に適合している事を確認し、本キャンペーンで安全に走行ができるよう自己責任において整備および検車して参加します。
  • 私は、本キャンペーン参加中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行います。
  • 私は、本キャンペーン参加に支障があると判断された場合、主催者の開催中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
  • 私は、主催者が本キャンペーン参加中の事故・傷病・感染症への感染を補償する保険に加入していないことを承知しており、補償が必要な場合は、自ら保険に加入します。
  • 私は、個人の所有物及び用具(自転車・付属品含む)に対し、一切の責任を持ち主催者及び他キャンペーン参加者、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。
  • 私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)また、政府や地方自治体等からの緊急事態宣言の発令および本キャンペーン開催自粛要請を受けてのものなど、主催者の責によらない事由で本キャンペーンの中止または変更、中断が生じても異存がない事を承諾します。
  • 私は、上記の事由で本キャンペーンが中止・変更になったとしても、移動や宿泊等にかかる費用を主催者が負担しない事を承諾します。
  • 私は、本キャンペーンに関する放送、ウェブサイト、印刷物、SNSアカウント等の媒体や、次回キャンペーンの広告等による私の写真、映像を自由に使用する事を承諾します。
  • 私は、本キャンペーンで主催者及び共催者、関係団体が取得した個人情報が、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回大会の案内、確認連絡、協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。
  • 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、及び一緒に参加するメンバーが、本キャンペーンへの参加と本規約について承諾しています。私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。

アクセス

  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31

    かすいち

    かすみがうら市
    距離 124.5km
    獲得標高 80m
    難易度
    発着地 かすみがうら市交流センター
    ショートコース有
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31

    つくいち

    かすみがうら市
    距離 106.9km
    獲得標高 1154m
    難易度
    発着地 雪入ふれあいの里公園 ネイチャーセンター
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31

    伊豆いち

    伊豆半島
    距離 193.6km
    獲得標高 3598m
    難易度
    発着地 修善寺総合会館
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31

    サドイチ

    新潟県 佐渡島
    距離 202.4km
    獲得標高 1416m
    難易度
    発着地 あいぽーと佐渡
    ショートコース有
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31

    かのいち

    沼津市・伊豆市・伊豆の国市
    距離 96.0km
    獲得標高 1387m
    難易度
    発着地 沼津サイクルステーション 静浦東
    ショートコース有
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31

    するいち

    静岡県 駿河湾
    距離 138.1km
    獲得標高 843m
    難易度
    発着地 トライアルパーク蒲原
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31

    おおいち

    東京都 伊豆大島
    距離 62.6km
    獲得標高 1402m
    難易度
    発着地 大島観光協会
    ショートコース有
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31
    本シーズンから追加

    ビワイチ

    滋賀県 大津市
    距離 196.1km
    獲得標高 933m
    難易度
    発着地 ビワイチバイク
    ショートコース有
  • 2023/8/1 ~ 2024/1/31
    本シーズンから追加

    富士いち

    御殿場市・小山町・裾野市
    距離 118.5km
    獲得標高 1816m
    難易度
    発着地 御殿場市体育館・小山町総合文化会館・ヘルシーパーク裾野
    ショートコース有
  • 2023/8/1 ~ 11/30
    本シーズンから追加

    あききたいち

    大館市
    距離 153.8km
    獲得標高 1252m
    難易度
    発着地 秋田犬の里
    ショートコース有
  • 2023/9/23 ~ 2024/1/31
    本シーズンから追加

    房総いち

    木更津市
    距離 207.4km
    獲得標高 818m
    難易度
    発着地 木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
    ショートコース有